忍者ブログ
【 Life of props 】 * 【 props 】 とは 【 陶芸工房 弁華別 ほたる窯 】 で制作している製品ブランドです。
[8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1

04/24

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は朝からポカポカ陽気で、とても3月の終わりとは思えないほど暖かかった。

工房の周辺にはまだまだ残雪が多く、気候とのアンバランスさが奇妙な雰囲気・・・

そして今日は一変して、どんよりと曇り、冬の木枯らしのような冷たい強風が吹き荒れている。


先日作った鋳込み用の石膏型は窓際でじっくりと乾燥させてある。

磁器土へのチャレンジも始めようと、コンプレッサーや電動ろくろの準備もできたが
その前に、「陶紙」にチャレンジしてみようと思い立った。

陶紙とは、粉っぽい画用紙といった感じのもので
そのまま折ったり切ったりし、専用の糊で張り合わせたりして形を作っていく。

この手の工作は苦手なので、繊細なアート作品を作るのはやめて
オーソドックスにマグカップから始めてみた。

あらかじめ作っておいた型紙を陶紙に当てて切り抜き
霧吹きで全体を湿らせて張り合わせてみると、ただの画用紙で作った筒のようでしかない^^;

さて、底も張り合わせて乾燥させるわけだが、薄いだけあって直ぐに乾く。

今回は400×275×0.33mm厚さのものを使ってみたが、厚さやサイズも色々とある。

厚さ 0.33mm、0.45mm、0.9mm、1.80mm、2.70mm など
サイズ 400×275mm、200×135mm

1230〜1250℃で素焼きをして、絵付けや施釉して1120〜1150℃で本焼という手順になるが
転写シートを利用した下絵や上絵付けが容易で、ポーセラーツ向きの素材かもしれない。

この陶紙や専用糊、参考テキストはこちらから購入できます。
陶芸用品アンテック販売


まさに、吹けば飛ぶような軽さなので、庫内に強い風が巻き起こる大型窯では
どこかに吹っ飛んで、壁や他の作品に張り付いてしまう^^;

七宝窯では焼成温度が足りないが、小型の電気窯だからこそ扱える素材かもしれない。







拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● プロフィール ●
HN:
きこりん@北のほたるや
性別:
非公開
自己紹介:
北海道石狩郡当別町弁華別
【 陶芸工房 弁華別 ほたる窯 】
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]