【 Life of props 】 * 【 props 】 とは
【 陶芸工房 弁華別 ほたる窯 】 で制作している製品ブランドです。
04/11
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
04/09
2015
一つ目は
以前から考えていたもので
カイラギ釉にコバルトを乗せてみたんだけれど
コレはもう一度カイラギをかけて焼き直ししてみようかと・・・
二つ目は
最近思いついてやってみたかったことで
余市の赤土を茶漉しで濾して吹き付け
その上から、マンガン窯変釉を薄くかけてみた。
こちらは、見込みの底に「琉球ガラス」のカレットを入れてみたんだけれど
厚めにかけた透明釉が溜まり過ぎたためか、底が抜けちゃった^^;
でも、白い磁器と赤い土の共演はちょっと面白いので
これからもはまりそうw
3枚目は
左が「地元土B」 右が「余市の赤土」
どちらも釉薬の乗りが悪く、釉薬そのものを表現し辛いようなので
今後は焼き締めか、志野釉、カイラギ釉ぐらいにしておこうと思う。
新設した陶芸部屋のコンクリートの床はまだまだ冷たく
ストーブを焚かないと居られないほどだし
手洗いの水も氷のように冷たいので
暖かな春が来るまでは、鋳込みばかりになりそうだ^^;
PR
この記事にコメントする