【 Life of props 】 * 【 props 】 とは
【 陶芸工房 弁華別 ほたる窯 】 で制作している製品ブランドです。
04/04
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05/22
2015
元々、地元の町おこしのきっかけになればと
ホタルを育成したり、蓮を育てたり、ブドウを育ててワインを作ったり
風景を写真で紹介したりと色々やってきたが
3年前から計画していたことが、地元の土での陶芸だった。
近隣の水田や山野を探し、焼き物になりそうな土や
釉薬になりそうな石を見つけては、実験を繰り返し
使えそうな土は様々な方法で寝かせて熟成させていた。
3年前に思い立って、その時にまず始めたのは
キャンドル・シェードを制作し
ホタルを無料で観賞できるように設備してから
その沿道にキャンドル・シェードを配置し
暗い足元を照らしだすということだった。
その時の土は、掘り出したばかりのもので、まとまりが悪く
キャンドル・シェードどころか、ぐい飲みのような小物を作るのにも苦労した。
あれから3年が経過し熟成した土は、ろくろ引きもできるほどに粘りと腰が強くなり
湯呑みや、コーヒーカップのような薄いものも引けるほどになっていた。
ココに紹介したものは
表面のクラックを作るために厚作りとなっているが
1230℃の高温焼成にも耐え、釉薬の乗りも良く
何よりも、ろくろ引きで、これほどのクラックをつけてもへたらない。
この鉢は、庭に移植した藤の木を植えるための盆栽鉢にしてみた。
今後も、この地元の土で色んなものを作ってみたいと思う。
PR
この記事にコメントする