【 Life of props 】 * 【 props 】 とは
【 陶芸工房 弁華別 ほたる窯 】 で制作している製品ブランドです。
04/04
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05/15
2015
フードボウル1点目
依頼があって作ってみた「ワンコとニャンコのフードボウル」も
やってみると、これはこれで面白い^^
ろくろ引きの練習にはなるし
色指定がないので、色んな冒険ができるw
んで、冒険してみたw
本焼きが終わったばかりの、まだ赤くて熱いのを窯から引っ張り出し
鳥の羽(フライ・フイッシング用のマラブー)の毛羽立った部分を
器の表面を撫でるようにくっつける。
器にくっついた羽は、一瞬にして燃え尽き
表面に黒い跡を残す。
やり方次第では、もっと多くのバリエーション展開が楽しめそうだ^^
「羽音」 信楽白土
オリジナル青織部釉
フードボウル2点目
同時に焼いたもう一つのフードボウルだが
失敗というか、嬉しい誤算w
釉薬に乳白を厚掛けしたのだが
表面は半分以上が流れ落ちてしまった^^;
しかし、残った分と
内側(見込み)には、カイラギ状になって、ぽってりと残ってくれた^^
「これはこれでいい感じじゃん」なんて言いながら撫でていると
ヌメヌメとして気持ちいい♪w
それでちょっと新しいこと閃いちゃったw
ので、その結果は、また近いうちに(^_-)-☆
んで
これは、見込みの茶溜まりの部分に
琉球ガラスの赤を流してもう一度焼成してみようと思う^^
ちなみに、表面の黒は
白だけでは退屈かなと思い、焼く前に黒マットを筆で弾いてみた^^
「白もっこり」 信楽白土
乳白釉
依頼があって作ってみた「ワンコとニャンコのフードボウル」も
やってみると、これはこれで面白い^^
ろくろ引きの練習にはなるし
色指定がないので、色んな冒険ができるw
んで、冒険してみたw
本焼きが終わったばかりの、まだ赤くて熱いのを窯から引っ張り出し
鳥の羽(フライ・フイッシング用のマラブー)の毛羽立った部分を
器の表面を撫でるようにくっつける。
器にくっついた羽は、一瞬にして燃え尽き
表面に黒い跡を残す。
やり方次第では、もっと多くのバリエーション展開が楽しめそうだ^^
「羽音」 信楽白土
オリジナル青織部釉
フードボウル2点目
同時に焼いたもう一つのフードボウルだが
失敗というか、嬉しい誤算w
釉薬に乳白を厚掛けしたのだが
表面は半分以上が流れ落ちてしまった^^;
しかし、残った分と
内側(見込み)には、カイラギ状になって、ぽってりと残ってくれた^^
「これはこれでいい感じじゃん」なんて言いながら撫でていると
ヌメヌメとして気持ちいい♪w
それでちょっと新しいこと閃いちゃったw
ので、その結果は、また近いうちに(^_-)-☆
んで
これは、見込みの茶溜まりの部分に
琉球ガラスの赤を流してもう一度焼成してみようと思う^^
ちなみに、表面の黒は
白だけでは退屈かなと思い、焼く前に黒マットを筆で弾いてみた^^
「白もっこり」 信楽白土
乳白釉
PR
この記事にコメントする