忍者ブログ
【 Life of props 】 * 【 props 】 とは 【 陶芸工房 弁華別 ほたる窯 】 で制作している製品ブランドです。
[34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24

04/25

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/15

2015



昨夜、本焼きしておいたものを今朝取り出した。

抹茶椀を作る方向性でろくろ引きしたものだが
素焼き前までに底にヒビが入ったものは
釉を流して、本焼きでヒビを埋めたり
今回のように、穴を開けて植木鉢にしてしまうw

1枚目のものがまさにそれで
焼き上がりを見ると、ちょっと勿体なかった気もする^^;

釉薬を筆で叩きつけた胴と見込みに
いい感じでカイラギが出ている^^

また、その上に流れているのは
自作の青織部・・・と言ってはいるが
台所に使う重曹に銅のパイプをヤスリで削り入れただけの物で
アルカリソーダ釉的なものだろうw

ただ、流れ止めとなる土系が入っていないので
流れることこの上なく、底に開けた穴から流れ出て
蒼いガラスが棚板と密着していた^^;

結局、棚板を割っちゃった><





2枚目は
こちらも同じく、筆で釉薬を叩きつけカイラギを出したもので
その上と、見込みには透明釉を吹き付けてある。

銅のかいらぎはいい感じだが、見込みには景色が無く
少し物足りなさも感じる。





3枚目は
他と同じように、釉薬を筆で叩きつけ
その上からマンガン窯変釉を薄くかけ
カイラギの色変化を出してみたが
こちらもやはり、見込みに何もしていないので景色が無く
物足りなさを感じる。

見込みには透明釉を施しているので水漏れはしないが
ヒビが入ってしまった^^;



さて、これで、カイラギの性格もなんとなくわかり
めくれが酷すぎる時には
僅かに流れる釉をかけてもう一度焼くなどの処理も見出せた^^

特に、見込みにカイラギを使用する場合には
流れる釉を二重掛けするか
ガラスフリットを入れることで
カイラギによる凹凸が滑らかになり、本来の器としての
「汚れにくい」「洗いやすい」などが得られる。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
● プロフィール ●
HN:
きこりん@北のほたるや
性別:
非公開
自己紹介:
北海道石狩郡当別町弁華別
【 陶芸工房 弁華別 ほたる窯 】
Designed by TKTK
PHOTO by Sweety
忍者ブログ [PR]